こんな方におすすめ
- ゆで卵ってなんでダイエットにいいのか知りたい
- 始めるにあたって何かポイントがあるなら知りたい
- 本当に痩せるのか知りたい
おそらくこんな思いでこの記事を見てるのではないでしょうか?
この記事を最後まで読めば、ゆで卵がなぜダイエットに良いのか知ることになるでしょう。そして、あなたはきっと今日からゆで卵ダイエットを始めるでしょう。
この記事では、
・ゆで卵ダイエットは本当に痩せるのか
・ゆで卵がダイエットに良い理由
について解説していきます。
ゆで卵ダイエットは本当に痩せるのか
結論、「痩せます。」
なぜなら、海外のアラバマ大学の実験データでゆで卵ダイエットが痩せるとの結果が出ているからです。
実験内容
- 被験者:26人の男女、年齢60から75歳、BMI 30~40
実験の方法と結果
- 方法:朝食の炭水化物を卵3個に置き換える、外は何を食べてもよし
- 結果:80日後に体脂肪が11%、内臓脂肪も23%減った
メンタリストのDaigoさんもYouTubeでこのお話をしています。

ゆで卵がダイエットに良い理由って何?
ゆで卵がダイエットに良い理由について解説していきます。
良い理由
・たんぱく質が豊富だから
・腹持ちが良いから
・カロリー、糖質が低いから
それぞれ解説していきます。
たんぱく質が豊富だから
1つ目にたんぱく質が豊富だからです。
ゆで卵は、1個(50g)あたりに含まれるたんぱく質は6.5gです。
これは普通牛乳(200cc)のたんぱく質とほぼ同じです。
たんぱく質は筋肉の材料となる栄養素です。筋肉がつくと基礎代謝が上がり痩せやすい体になります。
こちらもCHECK
-
-
【基礎代謝完全攻略】ダイエット成功のカギは“基礎代謝”
こんな方におすすめ 効率良く痩せたい 健康的に痩せたい 基礎代謝って言葉だけ知っている ダイエットをしている方なら、一度は聞いた事があると思う「基礎代謝」。ただ、聞いただけで理解をしていない方も多くい ...
続きを見る
腹持ちが良いから
2つ目は腹持ちが良いからです。
卵は、腹持ちがいい食材です。満腹感が持続するので、食欲が暴走するのを抑える効果が期待できます。
腹持ちが良いのには2つの理由があります。
・卵は消化に時間がかかるから
・血糖値の上がり方が緩やかだから
この2つの理由で腹持ちがよくなります。
カロリー・糖質が低いから
3つ目はカロリー、糖質が低いからです。
ゆで卵は、1個(50g)あたりのカロリーは76kcal、糖質は0.2gと低めです。
お茶碗1杯分の白米(150g)は、ゆで卵3個分ですが、カロリーは252kcal、糖質はなんと53.4gも含まれています。
同じg数でもカロリーや糖質の量がかなり違いますね。
筆者から「ゆで卵ダイエット」のプチアドバイス
私からゆで卵ダイエットを成功させるためにアドバイスをさせて頂きます。
プチアドバイス
・無理に3個食べる必要はない
・最低3ヶ月間継続してみる
それぞれ解説しますね。
無理に3個食べる必要はない
1つ目は、無理に3個食べる必要はないということです。
正直お腹が一杯なのに無理して3つも食べる必要は全くないです。
自分のお腹が満足すればOKです!
しかし、4個目は食べないようにしてくださいね。
最低3ヶ月間継続してみる
2つ目は、最低3ヶ月間継続してみるです。
実験では、80日でしたが、3ヶ月は継続するようにしてください。
このダイエット方法は短期的な結果は出ないでしょう。
ですので、焦らず少し長い目でみるようにしてください。
継続が難しいならサポートをつけよう!
当メディアの運営を行っている『Rise Aid Diet』では、ダイエットサポートやダイエットのオンラインサロンを運営しています。
『Rise Aid Diet』では、公式LINE追加者限定で、無料で相談を行っています。
ダイエットのプロがあなただけの専属サポーターになります。
自分の今悩んでいることや分からない事を一瞬で解決してくれる最高のサポーターです。また、公式LINEを登録すると限定特典があります。
限定特典
・定期的なダイエット情報の配信
・公式LINE追加者限定コンテンツの配信
・スマホで読めるダイエット電子書籍プレゼント
これらが全て無料で受け取る事が出来ます。
公式LINEの登録者も1000人を超えており、多くの方が相談をしているので安心して自分の今の悩みを相談する事が出来ます。
自分がダイエットに成功してハッピーな生活を送っている将来を想像してワクワクした状態で公式LINEを登録してください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ゆで卵ダイエットが痩せるということは理解して頂けましたか?
何度も言いますが、大事なことは「継続」です。
焦らず少しずつダイエットを行っていきましょう。